児童の安全、保護者の安心を目指して
児童生徒が安心して通えること、保護者が安心して通わせられること…今、学校には「安心」が求められています。 学校や自治体の「安心」の取り組みの施策例としては、防犯カメラの設置や防犯ブザーの貸与、ボランティアスタッフによる通学路の見回りなどが実績として挙げられます。
しかし、もっとも大事なのは、学校と保護者が連携して「安心」の施策を実施することだと当協会は考えます。 この学校と保護者の連携の礎になるサービスとして注目され、近年一部学校に導入され始めたのが、「登下校メール」および「連絡メール」配信サービスです。
「登下校メール」は、児童が登校・下校した時刻を保護者にメールでリアルタイムに送信するサービス、「連絡メール」は、行事予定や不審者情報などを学校から保護者にメールで一斉送信するサービスです。
当協会は、学校、PTAまた地元の皆さんのご支援をいただきながら登下校メールが全国に普及するよう日々活動をして参ります。
